昨日UberEats配達員デビューの記事を書きましたが、実はデビューしたのは2週間以上前でそれから2回ほど既にアプリをオンラインにして配達してます。
自分の記録を残しておくため?に昨日の配達についてブログでも書いておこうと思います。
最初のピックは地元エリア
この日の最初のピック(注文が入った料理店)は品川区の荏原町駅付近のお店。
実はこの駅、私の卒業した小学校からの最寄り駅で実家にも近くザ・地元エリアでした。
Uberの配達にはまだまだ慣れていないためいつもは地図見ながらどこだどこだ~と苦戦するんですが地元だと、あーこの辺ね!というのが一発で分かります。
そのため…(今日はもしかして知り尽くした地元で配達できるから件数伸ばせるかも?!)とこの時は淡い期待を描きます。
ドロップもなじみの場所!
マイナーな場所なんですがこれまたよく通ったエリアなので土地勘が働き一件目はすぐにドロップ(料理を注文したお客さんまで届けること)できました。
呼びだしが…かからない
(あー今日はもしかして楽勝かもしれない…!!
この辺ならタワマンも少ないからマンション内で迷うこともないし)
期待はさらに膨らみます。
しかしその後…鳴らない。
土曜夜なのになかなか呼び出しがかからず30分してようやく次の呼び出しが来ました。
次は石川台(ここもきっとマイナーですね)でピックし田園調布でドロップ!でした。
やっと二件~!!
この調子でどんどん…
…………
………………鳴らない。
大田区は鳴りませんねー笑
自由が丘付近に張ってればよかったのかもしれませんが大田区で張ってました笑
そして鳴らない…
しょうがないので結局私のホームと決めている五反田に移動~
五反田に移動中の1時間近くで一件も鳴りませんでしたw
五反田は注文が安定してる?
五反田のセブンでコーヒー飲みながら一服してるとやーっと鳴りました。
ピックは五反田の洋食料理店でドロップは白金台と近め。
鳴らないのはもう嫌だったので配達を終えるたびに五反田に戻ることに。
その後、五反田ピック→高輪ドロップ、五反田ピック→大崎ドロップと近場で配達できました。
やっぱり五反田だなー!と思い五反田で本日二度目(三件目と同じお店)の洋食屋ピックを終えドロップ先を見ると4キロ以上離れた鮫洲…笑
結局、鮫洲ドロップで23時近くになったのでこの日は終了しました。
成果(報酬)
成果は配達件数6件、アプリのオンライン時間3時間41分で4190円でした(インセンティブの料金が含まれてます)
時給換算すると1000円超えているのでまあ悪くはないけど、大田区で鳴らない時間がなければ時給1500円以上はいったんだろうなあと思うと悔しいです…笑
ただ私の場合これに友人からの紹介ボーナスが付くのでもう少し時給は高くなります。
紹介ボーナスについてはこちらで書いてます。
振り返りとまとめ
実はUber用にクロスバイク購入したので配達のスピードはめちゃくちゃ上がりましたw
やっぱりクロスバイクだと早いし疲れなくて全然ちがいます。。
今日の敗因?としては地元の大田区に固執してしまったことですかね~
今のところまだ大田区はUberEatsの浸透が都心のメジャーエリアに比べると遅れてるのかもしれませんね。
今後は五反田ホームは変わらずあまり南下しすぎないように気をつけたいと思いますw