私の仕事はITエンジニア。
毎日パソコンの前でカタカタと作業をしています。
そして今はリツアンSTCという会社の社員として働いています。
この会社を社員の私が一言で説明すると「搾取しない会社」といえます。
というのも技術者の派遣会社ながら会社側が取るマージン(仲介料)や契約情報を全て公開してくれているうえにそのマージンも低いため社員の給料が高いです。
リツアンに転職しただけで給料が倍になったという人もいるくらい。
私は新卒から3年の間に4社で就業経験(全て正社員)があるほど転職を繰り返しているような人間。
いつも「自分がこの会社で働けば市場価値を高められる仕事、スキルが身に着けられそうか、良い報酬を得られるか」という自分の利益だけを考えて生きてきました。
働く会社の利益なんて全然考えてません。
だからリツアンに入った当初も、というか今でも他に良い会社や良い働き方があればいつでも辞めるんですが今のところリツアンを超える会社というのがなかなかありません。
だからまだいます。笑
…まあ偉そうに書きましたが私の仕事スキルは実をいうと結構低いんです。
そんな私でも平均年収以上の給料がもらえて自由に働けるリツアンSTCという会社が自分の会社ながら結構好きなのでステマ記事をたくさん書きました。
リツアンSTCを知りたい方はまずこちら
紹介での入社がとても多い会社です
リツアンは現役社員による紹介での入社がとにかく多いです。
私も元同期の女性エンジニアにリツアンのことを話してみたらすごく興味を持ってくれたので入っちゃえばー?ということで紹介して入社に至りました。
フリーランスとの違いは?
リツアンでの働き方はフリーランスエンジニアのそれと似通ってます。
私もフリーランスには興味があったのでリツアンとフリーランスのメリットデメリットを比較してどっちがお得なのか比べてみました。
少し細かいリツアンの内情
リツアンは帰社や強制参加での社内イベントが一切ないため情報が内部で伝わりづらかったりします。
私はブログを書いてることもあり入社してから中の人達とも直接交流する機会が結構増えてきました。
そこでリツアンで働く人達の意見や疑問をまとめてみました。
代表の野中社長
最後に社長の野中氏が書いたこちらの記事も。
リツアンSTCが会社として今後どういうことをしたいか書いてあります。